8月10日(日)、札幌競馬場の芝1200mで行われた第11レース・UHB賞は、スタートから主導権を握ったフィオライア(牝4、栗東・西園正都厩舎、鞍上・鮫島克駿騎手)が、直線での激しい追い比べをハナ差制し、逃げ切り勝ちを収めました。勝ちタイムは1分09秒2。
2番人気のフィオライアは好スタートから先頭へ立ち、レースを進めます。最後の直線では後続が一気に押し寄せるもしぶとく粘って11番人気のレッドヒルシューズの追撃をハナ差交わしました。
3着には12番人気の1番サウザンサニーが入り、波乱の決着。このレースは勝ち馬から0.1秒差に9頭がひしめき、12着までの着差が「ハナ・ハナ・ハナ・アタマ・アタマ・ハナ・ハナ・クビ・クビ・クビ・クビ」という、稀に見る結果となりました。
勝ったフィオライアは、父ファインニードル、フルールシチー(母父サクラバクシンオー)という血統。北海道日高町の日高大洋牧場の生産馬で、スプリント戦線でのさらなる飛躍が期待されます。
※動画 UHB「KEIBAプレミア」毎週日曜日午後3時
コメント
ハナ・ハナ・ハナ・アタマ・アタマ・ハナ・ハナ・クビ・クビ・クビ・クビ差
レース結果を見てなんじゃこりゃと驚きどんなレースだったのか気になり、
動画を探して見に来ましたw
1着のフィオライアから12着のバースクライまで全てハナ、アタマ、クビ差が使われた大接戦のレースでした。
ジョッキー達も
誰だ?
って流石になってそう
そんな分からん緊迫したレースを
トランポリンピョンピョンの子供達が癒してた☺️
이야~ 진짜 재밌다~
大接戦ドゴーン
現地ゴール付近で見てましたが、全く順位がわかりませんでした
8着くらいの馬が評価を大きく落としてくれたら買いですなあ
札幌函館のOP1200mは楽しい。青函Sが好き
打合せしても無理w
明らかに誤審じゃないですかこれ?これだけ結果に違和感感じたのは初めてです。
これ盛り上がったなぁ
ちゃんといい画角でレース見してくれないんだな。期待しちゃうわ
最初黛それ4かなぁと絶望してたら3着で一転して天国になった
決勝写真含めて今年の小倉牝馬ステークスを同着にするならこれも同着にすべきだと思うけどなあ