今回は
「コントレイル産駒が正直ここまで苦戦するとは…」に対するみんなの反応集
を紹介しました。
引用元
▼参考資料・引用元
・JRA(日本中央競馬会)
・netkeiba
当チャンネルでは、 VOICEVOXの四国めたん&AquesTalkのボイスを使用しております。
※AquesTalkの商用利用ライセンス取得済
▼著作権について
チャンネル内における動画にて使用している画像、動画、台詞などの
著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、作品の認知度を広めることを目的とし、
各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、
万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
権利所有者様からの警告及び修正・撤去のご連絡があった場合は迅速に対処または削除致します。
#競馬
#競馬反応集
#競馬の反応集
#コントレイル
コメント
今の時期ではまだ時期尚早ってのはそう。
ただ、コントレイルレベルに対して時期尚早だからって擁護をしなければいけないのがまずいのもそう。
勝ってないこと以上に回避が多いってことのほうが心配のタネだと思う
体質が弱いって認識が広まっちゃうのは…
秋にどれだけ盛り返せるのか
アベレージ型の種馬になりそうな予想はしていたけど
繁殖の質を考えると(結論を出すのはまだ早い前提で)厳しいとこはあるな
ワイの出資してるコントレイル産駒が26日新潟デビュー予定から今日いきなり13日福島デビューになって草なんだ
ノーザン産がまだ一頭もデビュー出来てないのは気になる
思ったより仕上がり早くないのかな
まだ判断するのは早いってのはそうだけど、値段的に比較対象が一発がデカいキタサンと高いアベレージを誇るキズナだからな。気が早くなるのも仕方がない。
1200万世代だし既にデビューした産駒も良血揃いだからなあ・・・
仮に売れないとしたら勝ち鞍がない云々より、
出走馬全頭坂が弱点or直線スピード足りずの方がキツそう
一口でもコントレイル見る時はトモめっちゃ気になるようになってしもた
二歳G1勝ってる馬無敗三冠馬が阿寒湖レベルの初動はまずいですよ
エピファネイアも初勝利は6/29と遅かったがその後は新種牡馬リーディング取ったキズナを上回る30頭勝ち上がった。
モーリスに至っては初勝利7/11だ。
まぁコントは初年度種付け料1200万で今年は1800万…
擁護するの厳しいか