まず最初にこの場でお詫び申し上げます。
追い込み馬で作り始めたら末脚特集になり「この馬も良い。このレースも良い」と入れまくった挙句に動画容量が最大に達してしまったため、名馬たちの一部しか登場させられませんでした……。
「今回は追い込み馬まとめじゃないのか!」や「あの名馬がいない!」と思った方、本当に申し訳ありません。
思い出の名馬たち 再生リスト
21世紀の名馬マイリスト
Twitterアカウント
#競馬 #思い出の名馬たち #末脚炸裂
まず最初にこの場でお詫び申し上げます。
追い込み馬で作り始めたら末脚特集になり「この馬も良い。このレースも良い」と入れまくった挙句に動画容量が最大に達してしまったため、名馬たちの一部しか登場させられませんでした……。
「今回は追い込み馬まとめじゃないのか!」や「あの名馬がいない!」と思った方、本当に申し訳ありません。
思い出の名馬たち 再生リスト
21世紀の名馬マイリスト
Twitterアカウント
#競馬 #思い出の名馬たち #末脚炸裂
コメント
自己満タイムテーブル(長いので注意!返信欄に続きあります)
0:01 ディープインパクト
0:57 ハープスター
1:53 リバティアイランド
2:44 ドゥラメンテ
3:58 ソールオリエンス
4:59 イクイノックス
6:44 ドウデュース
7:34 ハーツクライ
8:24 ジャスタウェイ
9:24 リスグラシュー
10:15 シーザリオ
11:06 デアリングタクト
12:03 スペシャルウィーク
13:26 ブエナビスタ
14:13 ヒカルイマイ
15:20 ヒカリデユール
16:33 マティリアル
17:53 ミスターシービー
18:55 ダイイチルビー
19:53 バンブーメモリー
完全にササったステイゴールドを土壇場で矯正する武はやっぱり凄い
ブエナビスタ
何もわからない競馬で初めて魅了された馬 パドックでは入れ込む様子も一切なく、むしろ余裕と気品を感じるのにいざレースになると一気に火がつきどんな展開にも愚直に走るその雰囲気が大好きでした
最初は
「一気の末脚」の代名詞とも言えるディープインパクトから始まり
最後はその子コントレイルで締める。
最高の動画構成だ…….
毎日王冠
岡部騎手が地方の2頭の脚を測るために並ぶまでムチを入れずに、並ぶ瞬間にムチ入れ始めるのが好き
オグリの毎日王冠は本当にオグリの勝負根性が見られて好き。
後ろから来たイナリに並ばれてから更に加速してアルダンを置き去りにして譲らないの本当にカッコイイ
あとタマモクロスはラストランの有馬記念の向正面からの上がりが気持ち悪いくらい凄い。それを抜かせなかったオグリに痺れる憧れる(オグリファン)
コントレイル、コロナの影響もあって声が出せずの拍手だけど、それがまた有終の美を称えてる感じが強くて好き
これだけのものをよくぞ作ってくださいました!!感動!!賞賛!!格好良すぎて震えた!!叫んだ!!動画ありがとうございます。
終始鳥肌が立ちっぱなしで動画を見終えました。
初めて見るレース、懐かしい思い出のレース、大好きな名馬達。
素晴らしい動画をありがとうございました!