歴史と伝統の長距離GⅠ!天皇賞(春)GⅠ
3年ぶりに京都競馬場で開催!
各陣営の秘策を徹底調査
直撃取材した有力馬陣営はコチラ!
➀ジャスティンパレス ルメール騎手
⑬ボルドグフーシュ 川田将雅騎手
⑯シルヴァーソニック
池江泰寿調教師
【メンバーシップ】登録はこちらから(月額490円)
※iPhoneアプリからは直接登録できません。
ブラウザからWeb版のYouTubeを開いていただき、
そちらから上記のURLをクリックしてください
#カンテレ #競馬 #天皇賞(春) #うまんちゅ #競馬BEAT
#ジャスティンパレス #ボルドグフーシュ
#シルヴァーソニック #ディープモンスター
#ルメール #川田将雅 #池江泰寿
コメント
池江先生久々にこういうメディア出てるの見たけど、やっぱり長距離は名門から買いたいよな。
池江さんに同意。春天は別格。有馬、東京優駿と合わせて日本競馬の歴史そのものよ。
川田騎手と岩ちゃんのやりとり面白いね
競馬初めて最初に買ったG1がマックイーンが勝った‘91天皇賞春だったな〜
イングランディーレとかビートブラックとか、スズカマンボの年みたいな配当をと決着を期待しましょう
池江調教師が髪型の事に触れると胸騒ぎがw
川田けちいな
本命は僕できまり!
相手はアスクビクターモア、ジャスティンパレスがいいかな!
精一杯走るので応援よろしく!
池江先生のシルヴァーソニックの話ロマンあるなあ。
助手時代の祖父ステゴ、
調教師になって父オルフェが
勝てなかったレースを子でやってやろうてのが
競馬の醍醐味を教えてくれる。
がんばれシルヴァーソニック!
池江先生頑張れ!
川田さん、岩ちゃんの絵を飾ってあげて〜
50時間もかけるなんてスゴいし、川田さんへの敬意が無いとできないよ、、、
ルメさん日本語の語彙力が強化されてる気がする
京都改修に携わって現地で坂を見たけど
坂というよりはその場では気付かない勾配という感じでびっくりしました!
どんな結果になるか楽しみです!