iFOREX(アイフォレックス)に新規口座開設で10,000円プレゼントキャンペーン!100%入金ボーナスも実施中!!【当サイト限定】

指定のリンクからiFOREX新規口座開設+初回入金(10,000円以上)をしてくれた方全員に10,000円プレゼントキャンペーン実施中!

「彼女に会いに行く」「競馬に全額賭けました!」令和の“初任給使い道” 現金手渡しの企業も…【Nスタ】|TBS NEWS DIG

競馬

パチンコよりも勝ちやすい、オンラインパチンコ

パチンコや競馬よりも儲かる、実は還元率が高いギャンブル、それがオンラインパチンコなんです!

ギャンブル還元率
オンラインパチンコ約98%
パチンコ・スロット約85%
競馬約80%
競艇・競輪約75%
宝くじ約46%

※還元率とは"プレイヤーが支払った金額に対して、どのぐらい返ってくるのかを示す数値”

\ お得なキャンペーンの紹介も /

社会人になって受け取る「初任給」。思い出深い人も多いのではないでしょうか?そんな初任給を受け取った新社会人のみなさんに、使い道についてききました。

■初任給 何に・誰のために使いますか?

南波雅俊キャスター:
25日、待ちに待った初任給を受け取ったという新社会人の皆さんも多かったかもしれません。初任給について、いろいろな角度から見ていきたいと思います。

1976年に厚生労働省の調査が始まったとき、初任給は男性が9万円台で女性が8万円台。そこからずっと上がり続けて、2022年には男女ともに22万円台になりました。そして今年の予想では、初任給を「引き上げる」と答えた企業が4年ぶりに5割を超えたということです。

使い道は、たとえば「家族への恩返し」「豊洲の高級レストランに連れていきます」とか、「あんずが好きな母に『あんずボー』を箱買いします」とか。いいですね、まさに大人買いです。

さらには「母が好きなハリー・ポッターの新施設のチケットを予約しました。泣いて喜んでくれてよかった」というような、ちょっと心温まる話もありました。

そしてもちろん、皆さん頑張ったので「自分のために使う」という声もありました。

たとえば「時計」とか「靴」。「アイドルのライブ」というのは“推し活”かもしれませんね。ほかには「バイクのカスタム」のような趣味に使うという声もありましたし、「車を買おうと思っていたけど、誘惑に負けてパチンコに使っちゃった」という新社会人も…。

ホラン千秋キャスター:
あとで後悔しないといいんですけどね。「もう使っちゃったー!」って。

南波キャスター:
「福岡にいる彼女に会いに行く」、「2年目は税金で手取りが減るから貯金。3年目で100万円が目標」、「奨学金と、親に借りた留学費用の返済」という方もいました。素晴らしいですね。

25日、80人に調査を行ったところ、一番多かったのが「家族に恩返し」37人で、次が「自分のために」28人。続いて「貯金」6人、「恋人のために」2人、「その他」7人、という形になっています。皆さんは初任給を思い出していただくとどうですか。

萩谷麻衣子弁護士:
私は弁護士として初任給をもらったときは子どもがいたので、やっぱり生活費と貯金になっちゃったかなと思いますね。

井上キャスター:
私は親を食事に連れて行ったのと、自分のために腕時計を買ったのと、恋人にピアスのプレゼントを…。いろんなことやりましたね。

ホランキャスター:
私は最初に仕事したのが6歳ぐらいなので、知らない間に自分の給食費になっておりました。

■「競馬に全額賭けました」初任給21万円→132万円に

南波キャスター:
使い道は人それぞれということなんですが、すごくインパクトのある使い道をした人を取材しました。2022年、新社会人になりました「ユニポテンシャル」の平将輝さん(23)です。初任給21万円で使い道を社長に相談したそうです。社長から「一生忘れない使い方を」と言われて、全額競馬に使いました。

そして…すごい思い出になりました。なんと見事的中して“初任給21万円→132万円”になったという!

平さん「仕事相手と話も盛り上がるし、良い使い道でした。当たったから言えるのかも…」

萩谷弁護士:
でも、ビギナーズラックということもあるのであまりはまらない方がいいですよね。

ホランキャスター:
でも、外れててもネタになるからね、良いっちゃいいのかなと。

井上キャスター:
高いネタだけどなあ…

南波キャスター:
平さんは、競馬の全くの素人だったそうなんです。でも情報をいろいろ調べて最終的には、あみだくじで運命を託したら当たったと。しかも翌日も初任給分の21万円を違うレースにつぎ込んで、全部外れちゃったと。

外れたときの罪悪感があって、これでもうギャンブルはやめようということで、今はギャンブルはしてないそうですが、いい経験になりましたと振り返っています。

ホランキャスター:
2日ですごい経験をしたんですね。

井上キャスター:
結構な大穴が当たったということですね?

南波キャスター:
新潟のレースで7倍ぐらいになってますからね。すごくインパクトのある使い道でした。
また、初任給を変わった形で渡している会社もあります。

株式会社「ゼロイン」では現金が入った封筒を手渡しする「初任給授与式」があり、“お金を稼ぐことの重みを感じてほしい”とのこと。社員からは「受け取った実感があり働くことの責任を感じた」、「初任給をもらう瞬間を同期と共有できてよかった」という声もあったそうです。

会社の代表がリクルート出身で、代表が入った当時のリクルートは手渡しだったと。そのときの経験がすごく印象に残っているので、新入社員のみんなにも味わってもらいたいというようなことで始めたそうです。

ホランキャスター:
すごい思い出になりますけど、初任給が上がっているというニュースをお伝えしますけど、2、3年目は上がるわけではないから、初任給の方が高くなって先輩がちょっとやる気が削げているなんていう話も聞きますけど…()

▼TBS NEWS DIG 公式サイト 

▼チャンネル登録をお願いします!

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」

コメント

  1. k hideki より:

    企業の給与体系によっては「例:4月末日までの働いた分を5月25日(末日締め→翌月25日)支給」というところもあります。

  2. T I より:

    もう給与明細を紙で出すとこなんて少数派なのかな?

  3. Sam より:

    社会人になってから実家暮らしでど使っても金が貯まってく、、。
    なんかいいなこう言う金使うぞ!みたいなの。。いい金の使い道だな。

  4. ケンテン より:

    初任給上げるのはいいけど、長く会社にいる人にも上げないとな。

  5. national park Yosemite より:

    とりあえず変な投資グループとか
    ネットワークビジネス笑に引っかからないようにしてくれ

  6. なるなる より:

    この初任給競馬に全額使ったって新入社員が味をしめて競馬で借金まみれになったり会社の金に手をつけないといいですがね……。

  7. ぷぅ より:

    初任給は実家に10万くらいいれて初ボーナスは15万くらい実家に入れたな笑

  8. Black factory より:

    4月に入社したのにもう給料貰えるのか変じゃないまだ1か月も経ってないぞ

  9. パパメイアン より:

    時代が違うけど、東京生活のアパート代をまずは払ってその日やっとの生活。休日は徒歩で街歩きだが見るものすべてが刺激的であった。
    新宿まで歩いて行けるところで、歌舞伎町にあったおばあちゃんがやってた店の天丼70円を時々食べにいった。

  10. バカ野球 より:

    初任給安すぎてやっぱり日本って終わってるな。。
    来年からは税金引かれるから20万ないやろな。。

  11. theblankof 3years より:

    何が大金だ。安すぎるだろ

タイトルとURLをコピーしました