▼▼毎週重賞レースの『お宝馬』はコチラ▼▼
(誰でも無料で見られます)
▼小林さんとの対談動画①
▼小林さんとの対談動画②
−−−−−−−−−−−−
▼チャンネル登録よろしくお願いします▼
−−−−−−−−−−−−
<過去の動画>
▼的中率をアップするための集中講座
−−−−−−−−−−−−
◆水上 学<みずかみ・まなぶ>
1963年千葉県生まれ。東京大学文学部卒。1971年の日本ダービーをきっかけに、競馬にノメリ込む。FM東京のディレクター、競馬場内FM放送の制作構成などを経て、グリーンチャンネルの構成作家に。現在は競馬ライター。1970年代後半から血統に興味を持ち、手製の血統表を作成。試行錯誤を重ねつつ現在に至る。テレビ、ラジオ、雑誌、WEBなど多くの媒体に出演中。
出演番組:フジテレビONE「競馬予想TV!」、ラジオ日本「土曜競馬実況中継」ほか
著書:「重賞ゲッツ」「血統最前線2020-21仮面種牡馬」「爆穴ハンティング!」ほか多数
−−−−−−−−−−−−
※記事・写真・映像などの無断複製、転載を禁じます。
※勝馬投票券は個人の責任においてご購入下さい。この動画の内容は的中を保証するものではありません。
#競馬
#予想
コメント
私も、小林さんと水上さんのこういったお話が楽しかったです!
小林さんの発言で本編ではあまりフィーチャーされませんでしたが、あの育成が変わっているのに『斤量(体系)が変わっていない』というのが「3歳世代が活躍」することの要因の一つなのかなとも感じました。
それに「今年の(も)3歳馬が強い」とメディアが言う時は『来年以降もこの世代が他を圧倒する』のニュアンスをいくらか含んでいるのに、それが必ずしも実現していない点も見過ごせないのかなと感じました。いずれにしても、『競馬を見始めた頃の常識』が徐々に変わってきていることを再認識できて有意義な企画でしたー
水上さんや小林さんは当日の馬の状態(パドック)を見る前から予想をされているにもかかわらず馬券を当てられているので凄いと思っています。競馬予想家の鑑。
「競馬時事放談」良いですね。1、2、3弾ともになかなか深入りした内容で競馬好きにとってはひじょうに興味深かった。
難しいテーマかもしれないけど、騎手の騎乗に関する議論もやって欲しい。
予想力も大切ですけど、それ以上に馬券の買い方のが大事ですよね。とても参考になる動画でしたありがとうございます
このふたりはコミュニケーションが上手で聞いてて気持ちいい
小林さんの気持ちはすごく分かりますねえ予想よりあーだこーだ言ってる時のが楽しいです自分も
酔いどれ競馬談義良いなぁ。ぜひ実現してください
お話にもありましたが、この10年くらいでオッズの感覚がだいぶ違ってきた気がしますねー。3連複なんかが特に。
以前に、馬券の券種についての説明動画あったかと思いますが、いま現在のアップデートされた、水上さんのご意見をぜひお伺いしたいですねー。
youtube見てるとオッズの断層とか、投票された予想が正しいことを前提にしていて、競走馬の能力をどこまで反映してるのか気になってました。勉強になります。
楽しい動画でした!予想TVの方が出るのは好きです!番組と雰囲気も違い本音が出てるんですかね笑笑
データを取ったわけじゃないけど、最も単勝万馬券の大穴が
馬券に絡みやすいのは未勝利戦だと思っていて、日々狙い目を
研究しているというか、大穴が飛び込んだら競馬新聞を見返して
買える要素があったかを確認している。
けど、競馬新聞から読み取れるシグナルが全くなく、
どうやったら買えんねんという馬が圧倒的に多い。