【競馬雑談】YouTubeはオワコンなのか?軽く語る
サブチャンネル 大根おろし+
Twitterでリアルタイムの興奮を!
競馬の大根おろしのnote
北関東に住む43歳のガチで馬券生活者を目指す男。
宵越しの金は持たずに競馬に人生を賭ける!
主にウインズ新白河で活動中だが、気分が乗ったら競馬場にも遠征。
ヴィクトリーを決め台詞とし、日夜競馬の発展のために尽力。
いつの日か競馬界のトップに…!?
そんな僕はYouTubeだけでなくやブログ、Twitterもやってるよ。
よろしかったら、チャンネル登録していただけると嬉しいです。
音楽素材
『甘茶の音楽工房』
URL ⇒
マ王魂
URL ⇒
効果音ラボ
URL ⇒
MusMus
URL ⇒
動画はJRA様より引用
#大根おろし #YouTube #競馬
コメント
登録者数に関しては昔に比べて競馬してる動画より予想動画が明らかに増えたのが要因だと思います。
コロナがよくなってきてよかったですね!
◼️コロナ禍が終わり家にいる時間が減った
◼️TikTok見る人達が増えた
YouTube再生数落ちたのは単純にこれでしょ
いつも楽しく見てます。
YouTuberが再生回数が落ちてるってのは、ただ単に飽きられただけですね。自分は好きなYouTuberしか見ないです!競馬はやった事無いですが、主さんのJRAとのケンカ動画見てハマりました(笑)地元が福島なので親近感もあります!また、OPで札束見せるOPが見たいですね。頑張って下さい!
なるほどですね。
頑張ってください。
楽しみ見させて頂きます。
競馬のYouTubeは当たらなければ見なくなる。大金を掛ければ良いというもんじゃない。ポリシーがあるかないかで見る。大根おろしは素朴さが魅力的ですね。
森脇健児はスマップより最初人気あったからね。先の事は分からんなあ。
こんばんわ。私が初めて大根さんの動画を視聴させて頂いたのは約3年くらい前ですかね。
当時はまだ今みたいに競馬関連のYoutuberさんも多くなく1回の視聴回数も確か4~50万、
多いときは100万超えもあったと記憶してます。もちちろん当時に比べチャンネル登録者数も
かなり増えていると思いますが、昔と比べ広告収入が余り変わらない、というのに驚いて
います。そこが長年チャンネルを閉じる事なく続けられているのですね。
これからも引き続き楽しい動画アップをよろしくお願い致します。