チャンピオンズC2022 予習動画になります。
テーオーケインズ1強のムードですが果たしてそのまま順当に収まるのかをお話しています。
他では勢いのある3歳馬、そして距離未知数の穴馬なども紹介しています。
参考にしてください。
#競馬 #チャンピオンズC2022 #テーオーケインズ #クラウンプライド #JBCクラシック #シャマル #競馬の専門学校
・中京競馬場について
・中山競馬場について
・阪神競馬場について
・重馬場について(15分辺りから)
・馬場の適性から馬券を考える
・2歳重賞戦について
・タメになるお話シリーズ
【血統の面白い考え方】
・【馬体重から考える馬券術】
・知ると便利なオッズ投票
・ワイド馬券の考え方実戦編
・Mildom(ミルダム)競馬の専門学校 校長キーン
コメント
キーン校長、本日も有難う御座います。
キーン校長お疲れ様です。
広告入れるタイミング選んでるのかな?
キリのいい所で広告入るので見やすい。
チャンピオンズカップは偶数年は前走3着馬が必ず馬券内に来てるようです。
今年の該当馬はシャマルになります。
校長、お疲れ様ですm(__)m
リピーターが多いチャンピオンズカップですが、前身のJCDから連覇は一度だけ(阪神開催時のトラセンド)なのは気になりますね。
また偶然だとは思うのですがJBCの勝ち馬がチャンピオンズカップも勝つと言うパターンも少ないのは気になります。
初物尽くしの今年度のG1ですが、ジュンライトボルトが石川Jと友道厩舎初ダートG1制覇を取っていただきたいものです笑 ですが壁は高いですね。
個人的に狙ってる馬はオーヴェルニュですね
火曜日は1日雨でそれ以降もぱっとしない天気予報に当日も雨予報
重不良馬場も問題なし、中京では重賞も勝ってる高相性、58キロで勝ったこともあるし57は問題なし
さらに1勝した経験のあるルメールが久々騎乗と陣営の色気が見えますね