#ジャパンカップ#シャフリヤール#ダノンベルーガ
【メンバーシップ制を導入しました】
全重賞の有力馬考察&逆・ヒモ解きなど魅力的なコンテンツが豊富です!
【2021年 騎手分析】
【キズナ産駒 徹底分析】
ジャパンカップの有力馬考察を行っております。
動画の最後に「好走必須データ」をご紹介!
ぜひ、ご確認ください!
【ブログ】邪推師GANMAのフレキシブル馬券法
【1番人気の買い時・嫌い時】
<Part.1>
<Part.2>
【再生回数100万回突破!】
<最強馬券 ワイド>
【再生回数10万回動画!】
<馬券回収率を飛躍的に改善する方法>
<軸馬の精度を抜群に上げる方法>
<2020年 騎手徹底分析>
【やってはいけない馬券法】
<ぶち込み編>
<東京芝重賞編>
【その他のオススメ動画】
<ハンデ戦の極意>
<函館で鬼と化す丹内>
<ロードカナロア産駒>
<2歳新馬戦を制する>
<馬体重の真実>
<少頭数を制する>
<ノーザンファーム生産馬 徹底分析>
使用音源:Let’s_be_happy(FLASH☆BEAT)
コメント
来年から負担重量の見直しで増量(57→58キロ)になるので、ディープ産駒のシャフリヤールに取っては絶対に勝ちたいレースになると思います。
シャフ君は東京競馬におけるCデムーロさんの成績の悪さ、ユーバンはピーク過ぎたような気がするし、ダノンは距離が合わないアズールは京都の末脚は凄いが展開に頼る。今年安定感のあるボッケリーニに託して見るか、ここで好走すれば松山に取られたソウルラッシュが帰ってくると思って騎乗してほしい
デアリングタクトがガンマさんの有力馬考察に出てこない日が来るなんて…
今年はサウジ、ドバイの日本馬大活躍に反して欧州の苦戦具合を見ると。やっぱり凱旋門はオルフェーヴルが取っておくべきだった宿題だなぁと毎年しみじみ思います
ヴェラアズールがずっとダート使っていたのは幼い頃に胆振地震で左後球節骨折して脚元に不安があったからですね
日曜日にアップされることで負けを忘れ次への目標ができる最強のチャンネルです!
今年目黒記念を勝って、最強格のタイトルホルダーとクビ差2着も経験してるボッケリーニが勝ちそうな気がします
シャフリヤール、去年のあのメンバーで3着きたから問題ないと思ってたけど、昨日のシュネルマイスターもその考えで飛んだから改めた方がいいかなー…
前走58キロ背負ってたのはあるけど、4着と若干離れて負けてるしな…
メンバーレベル低すぎてどの馬買えばいいんだよ〜、東京無双のマーカンドに乗り替わりのデアリングタクトに最後の夢を見たいかも
上位人気に不安材料が多いし今回は珍しく揃ってないからテーオーロイヤル、ボッケリーニ、ハーツイストワール、カラテ辺りも全然可能性あると思ってる